どうも、さざぴんです!
乗り換え案内の定番アプリ、『駅すぱあと』が新たに終電ターゲティング広告を出した模様。
このたび新メニューとして、終電時間を検索したユーザーにのみ広告配信が可能な「終電ターゲティング広告」の提供を開始します。
「終電ターゲティング広告」では、終電で帰宅予定のユーザーに加え、終電を逃してしまったユーザーを想定した広告配信が可能です。タクシーなどの他交通手段や宿泊施設、翌朝まで営業している店舗への誘導などに活用することができ、歓送迎会が増える時期に広告主からのニーズが高い広告メニューです。
「駅すぱあと広告」について
乗り換え案内アプリ「駅すぱあと」の経路検索と連動し、「駅」を軸にしたユーザーと広告のマッチングを重視した広告メニューを提供しています。
(一部抜粋)
終電時間を検索したユーザーにのみ配信されるので、だいぶピンポイントの広告配信ですね。
でも、タクシー呼べたり、近場の宿泊施設がすぐに表示されるのは結構うれしいかも。
他にも居酒屋の広告画像があるみたいだし、終電逃した人はそのまま朝まで飲めるお店も簡単に見つけることが出来るし、広告の効果は良さそう。
言うて、仕事で終電まで残ったことないぜ!
因みに広告とは関係ないが、
自分、乗り換え案内は『駅すぱあと』しか使ってません\(^o^)/
使いやすいからね★