どうも、さざぴんです!
指紋認証を利用した悪質な広告が出回っているようです(;´Д`)
問題のアプリは「Dora - Photo Editor」というアプリとみられています。投稿者によると、広告をタップしたところすぐに指紋認証画面が立ち上がり、スクリーンショットを撮るためにホームボタンに触れたところ、すぐに課金完了になってしまったとのこと。編集部ではこの広告を発見することができませんでしたが、投稿者はTwitterで1回、Instagramで10回程度確認したといいます。
ツイッターからの報告。
TwitterやInstagramでの広告で、1度タップしてホームボタンに触れるだけで指紋認証で購入完了となり¥5,500で買わされる非常に悪質なアプリ広告があるので注意。自分は分かっててこのツイートをする為にこの画面でスクリーンショットを撮ったら指紋認証され、無事¥5,500で購入 pic.twitter.com/JG43U1eEB4
— えぴたん🍤6/30ライブ (@epitan25) May 31, 2018
こちらがその話題(問題)になっているアプリです。
『Dora - Photo Editor』
ダウンロードする際は自己責任でm(_ _)m
また、インスタグラムの広告でも同じような被害にあった報告が。
これ自分もやられました。インスタの広告は今のところ無法地帯ですよね。早く規制して欲しいです。 pic.twitter.com/eO7HKAGASU
— ma-C (@ma_c515) May 31, 2018
指紋認証で便利になった反面、このような悪いことに使う輩も出てくるので早く規制、対処していただきたいですね。
インスタグラムも広告の審査をより強化してほしいところです。
では、このへんで!